新入生へメッセージ(1)🌸

今日から、A’tのメンバー全員に寄せてもらった新入生の皆さんへのメッセージを1日2人ずつ紹介していきます😊
A’tの活動やメンバーの雰囲気などを知るチャンス?!
それでは今日の2人を紹介します!みうとひがちゅん!

新2年・ヨーロッパ文化学科・みう

こんにちは!
ヨーロッパ文化学科2年の未羽です!
アットはGVすごい推してるけど、地域のボランティアもあるし、JCCっていう他の大学にあるハビタットのサークルと合同で合宿もあるか、GVが金額とかその他の理由で行くのが難しい人でも全然大丈夫!!(私がそうなんだけど楽しく参加させてもらってます😊笑GV行けなくても、GV行った人の話とか聞けてめっちゃ楽しい!!)
先輩優しいし、途中から入ってくる人も結構いるけど、みんなすぐ受け入れてくれるような人達ばっかりで、すぐ仲良くなれます!!
サークル選ぶ時に飲みサーとかちょっと怖いなぁとか心配な人にもオススメです!
私のアットのオススメの活動内容はJCC合宿です!とにかく楽しい!
合宿って言ってるけど合宿費かかって数千円とか全然かからないのがお金ない私にはすごい嬉しいポイント!笑
ちなみに、合宿は任意なので行きたい人だけ行きます!
合宿中は、8人くらいのチームに分かれてコンテンツをやるんだけど、チームに同じ大学の人がいないから絶対他大学の友達できるし、二日間ですごい仲良くなれるし、みんなで自分の考えとか自分が経験したこととか、これからやりたいこととか色々な話をするから、自分の考えや価値観を見直したり変えられるチャンスだと思う!!
レッドブルチャレンジしたい!とかアメリカ横断した!とか、自分から積極的に色々やってる人もいて、たくさんお話し聞いたり、そういう仲間を作ったりできる!そういうのは絶対他のサークルではできないと思うからそこがアットの強みだと思う!
活動も週一だし、他のサークルとの兼サーもしやすいかな!
写真は、前回のJCC合宿の時の私のチームと撮った写真と、車で行ったんだけどその帰りに海で遊んだ写真です!
ぜひぜひアットに来てみてください😊
コロナの影響で学校来れなくて友達作るのとか履修組むのとか大変だと思うけど、頑張ってください!!!ファイティン!

新2年・経済学科・ひがちゅん
①A'tにはいったきっかけ
「海外で家を建てる」というパワーワードに惹かれました!
といいつつ、GVに参加したことありませんが、参加してなくても全国の仲間が集まる合宿は、同年代のみんなと一緒にボランティアについて考えたり、国際協力について考えることができとても有意義です💪✈️
②自由度が高い!(笑)
参加したいボランティアが選べたり、自分でボランティアを企画したり、、、自由なA'tです!無理をする必要がないので自分に合った活動ができるのがいいとこ!

武蔵大学 ボランティアサークル A’t

武蔵大学 ボランティアサークル A’t の公式ホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000